MENU

丸紅の転職難易度は?平均年収や転職のポイント、社風・会社の評判・口コミを徹底解説

丸紅株式会社_転職難易度・年収・社風・評判を徹底解説

平均年収が日本でもトップクラスの会社として有名なのが丸紅です。

平均年収が高い丸紅に入社すれば自分の年収も上がるのでは?と考えている人も少なくないでしょう。

そのためこのページでは、丸紅への転職難易度や平均年収、丸紅への転職におすすめな転職エージェントなどを徹底解説します。

https://salaryup.biz/agent-recommend-salaryup/

転職活動前にチェックしたい丸紅の概要

まずは、丸紅の会社やサービスの概要についてみていきましょう。

企業概要

丸紅コーポレートサイト

企業概要は以下の通りです。

会社名丸紅株式会社
上場市場東証プライム(証券コード:8002)
設立1949年12月1日
資本金2,633億円(2022年9月現在)
売上高約8兆5,086億円(2022年3月期)
主な事業・業界総合商社・卸売
従業員数単独:4,379人
連結:46,100人 
(2022年3月期)
拠点本社:東京都千代田区
国内:12拠点 国外:119拠点

丸紅は、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事と並ぶ5大総合商社と呼ばれる超大企業です。

総合商社という日本独自の事業モデルを構築しており、エネルギーからインターネット、不動産や金融までありとあらゆるものをグループ全体で取り扱うという大規模事業を行っています。

丸紅本体がというよりは、子会社が非常に多く、各子会社の事業を丸紅の本体が管理しているというような状態に近いです。

丸紅社 業績推移
丸紅決算報告資料より抜粋

赤字になっているタイミングもありますが、2022年3月期は売上(営業収益)が8兆円を突破する超大規模事業を運営しています。平均的な利益率は数%ですが、8兆円の数%になりますので、数千億円は毎年のように利益を計上できている高収益体質であることがわかります。

平均年収

丸紅社 平均年収推移
丸紅決算報告資料より抜粋

丸紅は日本でも有数の高年収会社であることはよく知られているとおりです。

2022年3月期に出された有価証券報告書に示されている平均年間給与は、14,692,733円となっています。他の総合商社と同様に、日本の平均年収の3倍近い金額が平均年収となっていることがわかります。

社風

比較的チャレンジに寛容で、フットワーク軽くトライする社風といわれています。

また、若手の段階でも比較的大規模なプロジェクトや責任あるポジションの仕事を任されることも多いようで、社員の育成に対する投資も積極的に行っているため、若手に対しても積極的に仕事をさせる風潮があります。

ただし、その反面猛烈に働くような働き方がベースにあるとも言われています。

目次

丸紅への転職難易度

転職難易度

丸紅への転職難易度は非常に高いといえます。その理由は以下のとおりです。

  • 高い英語力が求められる
  • 各分野の専門性が求められる
  • 年収が高いことが知られているため人気

丸紅は、他の総合商社と同様にグローバルに手広く事業を展開していますので、各国のメンバーとコミュニケーションをとる必要があるため、一定以上の英語力を求められます。

また、年収が高いことで知られているため応募が集まりやすく、その中で選ばれる必要があるため、業務のスキルや経験としても一定以上のものを持っているアピールをしなければなりません。

そのため、丸紅への転職難易度は非常に高いといえます。

丸紅の口コミ・評判

口コミ・評判

丸紅に寄せられている口コミ・評判を内容別にわけて紹介します。

現在在籍している方や過去に在籍している方が口コミや評判を書きこめるサイトに寄せられた評判を一部見ていきます。

給与面・待遇面の口コミ・評判

海外勤務であるため一時的に2500万円程度。最高益を更新しているため、東京勤務の場合は平均評価で課長代理レベルで1500万円~1900万円、課長で2000万円、副部長で2300万円、部長で2700万円程度(課長で既にボーナスだけで1000万円を超え、部長レベルだとボーナスだけで1300~1400万円となる)と、サラリーマンの中では最高峰の年収となる。若手は残業代にもよるが、フルに残業する場合は4年目に年収1000万円を超えるのではないか。課長代理手前(28歳~29歳)でだいたい年収1200万円程度(課長代理になると一気に年収が上がる)。

入社10年前後くらいまでは年功序列で毎年上がっていく。個人評価も余程でなければあまり差はつかない。賞与は前年度の業績の影響を受けて、2割程度は前後するイメージ。

若手のうちは年功序列で10年くらいは横並びと聞いている。院卒は+2年換算。ボーナスは基本夏冬各5ヶ月分と非常に高い。(税金がかなりもっていくが)一年目のみボーナス額は4割程度だったと記憶している。院卒の私の場合は、下記のような年収推移をしている。
1年目:約550万円
2年目:約770万円
3年目:約900万円

ほぼ年功序列だが、数年前に行われた若手の管理職昇進ハードル大幅変動(難易度up)により、30代に入ってからの昇給スピードが鈍化した。全員が課長になれるわけではなく、それなりのタイミングで海外や子会社への出向が行われる。また、全社純利益から微調整した数値と連動した年俸決定システムが導入されており、個別評価等よりもそちらの影響が大きく、納得感は少ない。

出典:openwork

実際に働いていた方の口コミからも、若手時代から比較的高い給与水準であることがわかります。

ただし、年功序列システムが相当強く根付いているため、数年頑張らないと給与がアップしていくイメージがないということもわかります。

労働環境に関する評判・口コミ

グローバルを謳う総合商社であるが、実態はまだまだ日本の大企業的な文化が根強く、縦割りでトップダウン的な体制。近年部署間の横の連携を重視する方針を打ち出しており、全社的には積極的に取り組む姿勢を見せているものの、営業部の実務レベルではまだ浸透しているとは言い難い。経営陣や人事制度としては、新しいものを業界に先駆けて積極的に取り入れようとしているように見受けられるが、各部の部長陣次第で良くも悪くも文化が決まっている印象。全社的なビジネスプランコンテストや、新規事業立案に向けて業務時間の15%を利用できる、15%ルールなども、他部署では積極的に利用している話を聞くが、自分の所属している部ではとても利用できる雰囲気ではない。

上下関係なく、議論を尽くす文化がある。上下の礼儀に厳しい面はあるが、業務においてはほぼ関係なく、実力主義的な面が年々強まっている。自己管理・自主性が大きく求められ、評価の大きな要素でもある。業界を見渡し、自ら仕事を作っていくという意識、それを社内で通していく管理能力、チームを巻き込む推進力などが重要。若手からシニアまで普通に与えられる業務をこなすだけの人もいるが、昇格は非常に難しい。このマインドセットを持てるかどうかで、働きやすさは大きく変わると思う。

よくある大企業だと思います。賢い人達が集まり仕事をしていますが、仕事の中身をより良くしようとか、課題を改善しようという力学は働いていません。なぜなら、何かをしようとしても、失敗すれば責められるだけなので、何も変えず、過去の常識を踏襲することが最も自分の利益を最大化する構造になっているからです。個人個人の方は賢いですし、優秀です。課題を感じていますし、改善した方が良いとも思っています。しかし、それでも改善できない。大企業病です。

グループ・本部ごとにかなりカラーが異なるので一概には言えないが、現場レベルでの風通しは良い会社だと思う。現場と経営レベルに見えない壁があり、常にチグハグなのが5位たらしめているように感じる。プレイヤーとしては優秀な人材も多く、マネージャー兼プレイヤーである課長レベルまでは良いが、その先のマネジメントを育てる文化は乏しい。企業理念を再構築するトライアンドエラーがあったが、結局詰め切れずにいる。

出典:openwork

風通しはあまり良くない雰囲気であるということが口コミからわかります。

ただし、現場レベルを育成する力の高い会社であることも同じように読み取れ、若手社員が成長するという点においては非常に良い環境であるといえるでしょう。

丸紅への転職が向いている人の特徴

合っている人の特徴

ここまで、丸紅という会社がどんな会社なのかをご紹介してきました。では、丸紅への転職が向いている人はどんな人なのでしょうか?

向いている人の特徴をいくつかご紹介します。

ワークライフバランスのメリハリをつけたい人

実際に働いていた方の口コミからもわかるように、丸紅では数年前からワークライフバランスを重視した運営がされているようです。

配属先の部署によって大きく変わるとされていますが、残業が少ない部署も多い部署も休みがとれないということはないということから、ワークライフバランスを重視して仕事がしたい人にとっても良い職場と言えます。

高い年収を獲得したい人

丸紅は、日本の平均年収の約3倍が平均年収となっている高年収企業です。

そのため、高い年収を獲得したい人にとっても目指すべき転職先といえます。

ただし、年功序列制度が根強いため、平均年収に近づくためには数年から10年近く在籍する必要があることを認識しておくとよいでしょう。

高いスキル・経験を持っている人

丸紅に転職するには、英語力に加え、配属先の事業に対する経験やスキルを有している必要があります。

また、応募が集まりやすい企業でもあるため応募がきた候補者の中で選ばれる必要があるので、単なる経験やスキルでは足りません。

高いスキルや貴重な経験を有している人にとってはチャレンジしてもいい転職先と言えます。

激務でも耐えられる人

実際に働いていた方の口コミからもわかるように、配属先によっては非常に業務量が多く、毎日のように残業があるということがわかります。

全くないような部門もあるようですが、やはり激務でも耐えられる精神力や体力がある人にとって、丸紅は向いている企業と言えます。

大規模事業を運営してみたい人

丸紅に限らず、大手総合商社は一般的な上場企業レベルの事業を運営する子会社をいくつも抱えていることが少なくありません。

また、一般的な企業では考えられないような規模で国を超えて事業を展開している部門もあります。

こうした、超大規模事業に関わっていきたいと考えているのであれば、総合商社は非常に良い職場となるでしょう。

丸紅への転職を成功させるポイント

転職成功のポイント

では、難易度が高い丸紅への転職ですが、転職に成功するために注意するべきポイントもあります。

3つのポイントをご紹介しますので、ぜひ丸紅への転職チャレンジ前に確認しておくことをおすすめします。

自身のスキル・経験・実績を高める

丸紅は、応募するだけでも比較的経験や実績、スキルが必要になります。

そして非常に人気の高い企業であるため、その会社に入社するには同じようなスキルや経験をクリアした中から選ばれる必要があります。

そのため、自身のスキルや経験を棚卸しし、必要であればそれらをさらに磨いていく必要があるでしょう。

最低限の応募条件をクリアしただけでは採用されるのが難しい可能性もありますので、競争相手に勝てるようなスキル、経験、実績を提示できるように準備しておくとよいでしょう。

求められる人物像を理解して、自身を売り込む

丸紅に限らず、企業は転職希望者のスペックやスキルだけではなく、企業理念に基づいた行動をしてくれるかどうかもチェックしています。

そのため、どんな人材であればこの会社に求められているのかを理解し、「理想の人物像である」ことをアピールするとよいでしょう。

そのためには、丸紅という会社をスペックだけで理解するのではなく、価値観や企業理念などを踏まえて理解する努力をするとよいでしょう。

転職エージェントを利用する

特に人気企業への転職の場合には、転職エージェントを利用した転職活動をするのをおすすめします。

転職エージェントを利用すれば、その企業の選考で想定される質問内容や書類選考の傾向などを事前に教えてくれることもありますし、応募前に企業の雰囲気を担当者から聞くこともできます。

難関企業への転職だからこそ、自身の転職活動を支えてくれる転職エージェントと二人三脚で進めていくことをおすすめします。

丸紅への転職におすすめの転職エージェント

丸紅への転職におすすめな転職エージェントは以下の特徴を持ったサービスです。

  • ハイクラスに強い
  • 求人数が多い

以上2つを兼ね備えている転職エージェントをご紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント
運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
得意業界コンサルティング、管理職、各種専門職
対応エリア全国
求人数約25,000件 (2022/4/18時点)

JACリクルートメントは、年収600万〜1,500万円以上の求人を扱う、ハイクラス・ミドルクラスに特化した転職エージェントです。

約800名の転職コンサルタントが直接企業と求職者の双方とコンタクトを取るため、コミュニケーションの齟齬が起こりにくく、一人一人の求職者に適切な求人を紹介してくれます。

年収の高い求人が多く、ハイクラス求人に特化しているため、現在、管理職やスペシャリストとなっている人にとっては非常におすすめの転職エージェントです。

>JACリクルートメントの評判・口コミ

JACリクルートメントはこんな人におすすめ!
  • ハイクラス求人で採用されて年収をアップしたい
  • 丁寧な転職支援を受けたい
  • さらに条件の良い会社に転職したい

\優秀なコンサルタントに無料相談可能/

ビズリーチ

ビズリーチ
運営会社株式会社ビズリーチ
得意業界全業種・業界
対応エリア全国
求人数10万件以上

ビズリーチは、印象的なテレビCMでもおなじみの転職サービスです。明確な転職エージェントサービスではありませんが、約1/3が年収1,000万円以上の求人情報であるため、転職で年収アップを目指す場合には、登録することが必須といえる転職サービスといえます

優良企業からのオファーが届くため、登録だけでもしておくことをおすすめします。

>ビズリーチの評判・口コミ

ビズリーチはこんな人におすすめ!
  • 転職で年収アップを目指したい
  • 現在の年収が500万円以上ある
  • 現在30代後半以上のハイクラス層にあたる

\優秀なヘッドハンターとつながる/

アサイン

アサイン
アサイン公式サイトより
運営会社名株式会社アサイン
得意業界コンサル/IT/営業/財務・経理
求人数明記なし
拠点東京
利用料金無料

アサインは、20〜30代前半のハイクラスの転職に強みを持っている転職エージェントです。特にコンサルやIT業界、営業職への求人に強みを持っており、転職決定時の平均年収が850万円と若年層が転職で年収アップを目指す場合には、登録必須な転職エージェントといえます。

最初の面談では、キャリアの方向性や転職の希望を聞いてくれ、求人情報の紹介はありません。スキルやキャリアの方向性を合わせた求人情報を精査し、中長期的なキャリアの成功に近づける案件を3〜4社厳選して紹介してくれます

転職エージェントアサインの評判・口コミを見る

アサインはこんな人におすすめ!
  • 20代30代から年収をアップしたい
  • 中長期的なキャリアの成功に合わせて転職したい
  • 営業やエンジニアなど、収入の高い業種のプロとして転職したい

doda

doda
doda公式サイトより
運営会社名パーソルキャリア株式会社
得意業界全業界・業種
求人数公開求人数:13万件以上 (2022/4/22時点)
拠点29拠点
利用料金無料

dodaは、転職エージェント、転職サイト、ダイレクトスカウトの全ての機能を1つのサービスとして利用することができる転職サービスです。求人数も国内最大級でありながら、面接対策や職務経歴書の作成支援など、さまざまな支援も手厚く行ってくれるため、必ず登録することをおすすめできるサービスです。

>dodaの口コミ・評判・特徴を確認

dodaはこんな人におすすめ!
  • とりあえず転職サービスに登録しようと考えている人
  • 転職実績と豊富な求人数を求めている人
  • アドバイザーから専門的な転職のアドバイスを受けたい人

丸紅への転職でよくある疑問

丸紅への転職に対してよくある質問・疑問に対しての回答を以下にまとめました。

なんで丸紅の年収はこれほど高いのですか?

同業他社の他の総合商社と同様に、非常に大規模事業を展開しており、毎年数千億円の利益を計上できるほどの高収益企業です。

これらを数十年の歳月をかけて構築している企業であり、優秀な社員を集めてさらに稼ぐという循環を作れているため、入社した人材には比較的高い収入を約束することができるのです。

事務や経理などでも年収は高いのですか?

一般的なイメージでの事務や経理で年収が高くなるということは少ないでしょう。

もちろん部署にもよりますが、そもそも、丸紅の高年収社員のほとんどは正社員・総合職であり、特定の業務だけを行うような人材は多くありません。

そういった人材がいたとしても、契約社員や派遣でまかなっている事が多いです。

そのため、丸紅の事務や経理で年収を高くするには、非常に高いスキルを持っている必要がありますが、そういった方でも事業を運営している部門よりも年収が高くなるということは少ないかもしれません。

丸紅の転職求人はどこから応募できるのですか?

丸紅のコーポレートサイトの採用ページ、転職サイト、転職エージェントなどから応募することができます。

転職難易度の高い会社ですので、転職先としてチャレンジする場合には、転職のプロの支援を受けることができる転職エージェントの利用をおすすめします。

学歴がなくても丸紅への転職はできますか?

大学卒業以上の学歴がない場合には、ほぼ選考は受からないでしょう。

大学以上の学歴を有していない場合には、大学に入学するか、諦めるかの選択肢を考えるのが妥当でしょう。

まとめ

このページでは丸紅への転職難易度や平均年収、転職のポイントについて解説しました。

毎年、全国の平均年収ランキングでトップ30あたりまでに必ず入ってくる会社がこの丸紅です。転職で狙うには非常に狭き門ではありますが、転職に成功できれば一気に年収アップするチャンスでしょう。

このページの内容を踏まえて、転職を成功させられるように願っています。

海外専用Wi-Fi 『ZEUS WiFi for FLOBAL』

【海外専用Wi-Fi 『ZEUS WiFi for GLOBAL』の特徴 】

  • プラン料金が他社と比べて半額級の圧倒的神コスパ
  • 多言語対応の無料通訳サービス付き
  • 10時までの申込で最短即日配送/翌日到着
  • 世界どこでも日本と同様の高速通信が可能
  • 総額100万円プレゼントキャンペーン開催中!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経歴:国が発表している統計情報や転職エージェントとのやり取りから考えた、「戦略的な転職」1回で年収を2倍に。

目次